【最後の課題・8/13開催】台湾留学している日本人大学生の卒業課題にご協力ください!

台湾に留学中の篠隈(しのくま)さまは、一時帰国中の現在、一般社団法人教育の未来プロジェクト さまでインターンをしています。
台湾に留学中の篠隈(しのくま)さまは、一時帰国中の現在、一般社団法人教育の未来プロジェクト さまでインターンをしています。
篠隈さまが通う大学では卒業論文がありません。篠隈さまの場合は、ワークショップやセミナーを開催し、その学びを大学に報告します。
今回、第3回目(最後)のセミナーを8/13に開催いたします。

また、篠隈さまは、ボランティアで台湾留学を考えている方のサポートも行っています。詳しくはコチラ⇓⇓⇓

「仮想の沖縄」内にORANGE RANGEのミュージアム登場

篠隈さま主催のセミナー概要

一般社団法人教育の未来プロジェクトにて
インターンをさせていただいております、篠隈わか乃です。

家庭のこともしっかりこなして、その上自身のキャリアも考えていらっしゃる方、家庭に専念されている方、様々な方が一度は考えたことのある男女平等、ジェンダー論みなさんはどうお考えですか?私は台湾に進学して、身近な友人がジェンダーについて議論しているのにとても驚きました。そこから、男女平等ってなんだろうと考えるようになりましたが、まだ答えは出ていません。
今回のセミナーを機に是非皆様の考えている男女平等論について共有したいです。

対象:興味がある方すべて
時間:2021年8月13日(金曜日)20:00ー21:30
場所:オンライン
費用:無料
内容:1、男女平等の歴史
   2、様々な問題を取り上げてディスカッション

主催:国立台湾師範大學 人類発展家庭学科 篠隈わか乃
   教育の未来プロジェクト 井上敏
皆様のご参加お待ちしております。

申し込みはこちら
https://a19.hm-f.jp/cc.php?t=M151806&c=328&d=5e76