狭山市ビジネスサポートセンターtel.04-2946-8751

受付時間9:00~17:00(土・日・祝日除く)
運営主体:狭山商工会議所(狭山市指定管理者)
facebook

\イベント情報/武蔵野学院大学 様 第1回 Musashino English Festival 開催

インターンシップ授業で初の試み
7月6日(土)第1回 Musashino English Festival 開催

武蔵野学院大学では、地域企業の活性化と人材育成を目的に
狭山市および狭山商工会議所と包括連携協定を結び
学生によるPBL(Project-Based Learning)型のインターンシップ授業を行っています。
このインターンシップ授業は、地域企業が抱える課題を学生目線で改善することを目的にしています。
実際に企業と関わり実践・改善を繰り返すことで、学生たちの主体性が養われる画期的な取組みです。

昨年の様子

\大学生と6飲食店が共同新メニュー9 品を開発/ 武蔵野学院大学インターンシップ講義

Saya-Bizでは、毎年インターンシップに協力していただける
地域の事業者様を武蔵野学院大学様にご紹介し
学生の皆さんが考える課題解決方法のブラッシュアップをサポートしています。

今年度は初めての試みとして、「狭山らしさ×企業らしさ×武蔵野学院大学らしさ」をコンセプトに
英語を使った「Musashino English Festival」を開催することになりました。
このイベントを通じて、子供たちが狭山市の企業や文化を楽しみながら学び
地域社会とのつながりを深めることを目指しています。

◆イベント概要◆
日時:令和6年7月6日(土) 9:30~12:30
場所:埼玉県狭山市広瀬台3-26-1 武蔵野学院大学・武蔵野短期大学
内容:英語体験を通じた狭山市の文化および市内企業の紹介、英語クイズなど
対象:小学生~高校生
参加費:無料

大学の入口では、このイベントのために制作されたパスポートを配布し
「入国審査」体験をしながら入場できるそうです。

・狭山茶のみ比べ体験コーナー(協力:(有)古谷園様)
大学内の茶室で、狭山茶の煎茶・ほうじ茶・玄米茶・和紅茶の飲み比べができます。
協力企業の古谷園様の本店周辺のお散歩マップ配布やアンケートなども行います。
(有)古谷園HP▶https://www.sayamacha-furuyaen.com/

・狭山食材クッキングコーナー(協力:土田丹智子先生)
大学内の調理室「もぐもぐsayama」を担当する土田先生のレシピを使って、学生が狭山の農産物を調理して販売します。
食材は英語で紹介されます。メニューは狭山茶を使ったチャイや抹茶わらび餅なのだとか。
もぐもぐsayama▶
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/kouhou/koho/mogumogu/index.html

・アスレチック体操コーナー(協力:一般社団法人mama’s community様)
会場は大学内の体育館。動体視力の運動やアスレチックを組み合わせたアトラクションです。アトラクションの合間に英語でクイズも出題されます。
一般社団法人mama’s communit HP▶https://mama-commu.jp/

・ビリヤード体験コーナー(協力:株式会社アダムジャパン様)
会場は大学内の体育館。やや小さいサイズのビリヤード台でゲームを体験できます。
英語の虫食いクイズも同時開催し、獲得したボールの数に従ってヒントの数が変わるそうです。
株式会社アダムジャパンHP▶https://www.adam-japan.com/

・ミニボウリング体験コーナー(協力:新狭山グランドボウル様)
会場は大学内の体育館。昭和48年に開設された、52レーンを抱える大規模ボウリング場が協力されています。
当日はミニボウリングセットを設置し、英語でのクイズの回答数に応じて投球数がかわ、ストライクかスペアを出した方には景品も用意されているそうです。
新狭山グランドボウルHP▶https://www.grandbowl.jp/shinsayama/

・切り絵工作コーナー(協力:さめさめぱんだ様)
狭山市内で古紙リサイクルを行う奥富興産株式会社様の協力のもと、古紙を回収し
その古紙を再利用して、切り絵で智光山動物園にいる動物たちを工作します。
さめさめぱんだHP▶https://samesamepanda.jimdofree.com/

その他、英語教員の方と
・英語での自己紹介
・英語でのコミュニケーション
・英語での絵描きクイズ
・フォニックス発音クイズ
など、武蔵野学院大学らしい、英語に特化した企画もあります。

地域企業や文化に触れられる機会です。
ぜひ、お誘いあわせの上、御参加ください。

Saya-Bizでは 産学官連携の取り組みについても様々な形で相談を受け付けております。学校関係者の皆様も、ご遠慮なくお問い合わせください!