【\Saya-Biz 小林センター長 連載/狭山商工会議所会報誌WAVE「キッカケづくり」】

第72回 新規事業の作り方シリーズ第3回
アイディアと顧客をつなぐ「困りごと」を探そう


狭山商工会議所の会報誌『WAVE』にて、Saya-Biz小林センター長が毎月執筆している連載「キッカケづくり」。
今月も、新規事業の作り方シリーズです。


💡 アイディアを思いついたら、次にすることは?

「こんな商品があったらいいかも?」とアイディアが浮かんだとき、
多くの方は、すぐに「どう商品化するか?」を考えがちです。

ですが、その前に大切なのが次の問いかけ。

「このアイディアは、誰のどんな困りごとを解決するのか?」

商品やサービスは、“誰かの困りごと”を解決してこそ、価値が生まれます。
思いついたアイディアを一度立ち止まって、複数の視点から見直すことが、成功への第一歩になるかもしれません。


🧭 新規事業のヒントは「困りごと」にあり

「困りごと」から逆算する発想は、どんな業種でも応用可能。
今回の連載では、そのヒントと考え方をわかりやすく紹介しています。

「自分のアイディア、事業になるかな?」と感じている方は、ぜひご一読ください!


📣 WAVEへの掲載で、事業PRしませんか?

気になる方は、ぜひ狭山証拠会議所にお問い合わせください。

\会報誌の表紙を飾りませんか?/
狭山商工会議所の会員事業所の皆さま、貴社の取り組みや魅力を『WAVE』の表紙でPRしませんか?
地域の多くの事業者さんの目に留まるチャンスです✨
https://www.sayama-cci.or.jp/service/various-ad/wave/

📞お問合せ:狭山商工会議所 総務課
TEL:04-2954-3333


💬 Saya-Bizへのご相談もお気軽に!

Saya-Bizでは、アイディアの整理や新規事業の立ち上げなど、経営に関するさまざまなお悩みに無料で対応しています。
「ちょっと聞いてみたい」「一緒に考えてほしい」——そんな時は、ぜひご相談ください。

▶ 相談無料・予約制
📩 ご予約フォームはこちら →https://saya-biz.jp/consul/
📞 電話でのお問合せ →04-2946-8751


このコースは、新サービスを一緒に作るというよりも、「新たな事業を生み出したい」と考える企業の経営者や後継者
新規事業担当者の方からのご相談をじっくり伺い、ビジネスの立ち上げをサポートする相談型のプログラムです。

特長

  • 安心の伴走支援(もちろん無料!)
     初回相談から事業の立ち上げまで、スケジュールや体制に合わせて定期的にサポートします。
  • 実績ある事業開発メソッドを活用
     国内大手企業も導入している手法をもとに、進め方をわかりやすくご提案します。
  • ブランディング・技術開発・他業種マッチングまで幅広く対応
     Saya-Bizの専門アドバイザーや地域の支援機関と連携し、多角的にサポートします。

「攻めの経営をはじめたい」「自社の強みを活かして新しい事業を育てたい」
そんな想いをカタチにする第一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?

お申し込みの際に「新規事業相談コース希望」とお申し付けください!