【AI活用特別相談会 実施レポート】 業種別活用法、広がる「可能性」
本日、Saya-Bizでは午後の相談枠を活用して「AI活用特別相談会」を実施しました。
今回の担当は、磯部ITアドバイザー。
AI導入に関心をお持ちの事業者さまから、さまざまなご相談をいただきました。

🔍 本日寄せられた主な相談内容はこちら
- これからAIを導入したい方向けの基礎相談
└ どんなAIツールがあるのか/自社でどう使えるかの見極め - 情報発信・販促への活用
└ SNS投稿の作成補助、チラシやPOPの文案づくり、画像生成など - 業務効率化・マネジメント支援
└ スタッフ管理や業務マニュアルの作成、スケジュール整理など - 資料作成・企画サポート
└ 企画書・提案書の作成補助、表現のブラッシュアップ - ECサイト・ネット販売への応用
└ 商品説明文やキャッチコピーの自動作成、画像生成ツールの紹介
参加者さまからは、「すごく楽しい!」 「そんな使い方もできるんですね」といった声も飛び交い
初めてAIに触れる方にも安心してご参加いただける時間となりました。
💻 あわせて読みたい!AI活用のヒント満載のnoteも公開中
先日、Saya-Biz ITアドバイザーの磯部がAI活用に関するnote記事を公開しました。
「業種によって使い勝手のよいAIは違う」ことや、「無料版でできること/有料版で広がる可能性」について、実例を交えて分かりやすく紹介しています。
これからAIを使ってみたい方や、導入を迷っている方にとっても参考になる内容です。
ぜひご覧ください!
💡 AIは業種ごとに活かし方が異なります!
「なんとなく気になるけど、うちの業種で使えるの?」と感じている方も多いはず。
実は、業種や業務内容によって、向いているAIツールや活用方法は異なります。
Saya-Bizでは、事業者さまの状況に合わせて、実践的でムリのないAI活用方法をご提案しています。
📩 今後も、AI活用に関するご相談を随時受け付けています!
導入前のご相談から、実際の運用方法まで、ぜひお気軽にご相談ください。
「これってAIでできる?」そんな疑問からで大丈夫です◎
相談予約はお電話またはHPからお問い合わせください
👉 ご予約はこちら:Saya-Biz公式サイト